
チャイルドアートサポーター講座とは
チャイルドアートディレクター講座は、芸術による教育の会が培ってきた美術を通しての教育理念を習得し、その教育理念を普及する教育者を育成する講座です。
●チャイルドアートサポーター講座
子どもの絵を見る、教えると育むについての、基本知識の習得
「子どもにとって美術とは」を学び、深めていく
子どもの絵の発達段階、子どもの絵のタイプなどの基本的な知識を学びます。
サポーター認定後には、「チャイルドアートサポーター認定」を名刺やHP などの経歴に記載することができます。

芸術による教育の会 代表挨拶
自分の力で工夫する。
自分らしさに自信がもてる。
美術教育の力で、しなやかで強い心を育てる芸術を通した教育を60余年、
実践しています。
理念・目的
絵には心が溶け込みます。絵を描くと心がすっきりし、力と勇気がわい
てきます。絵には魔法があるのです。
その魔法を教育に役立てられないか――
「長い人生をなんとか生き抜いてほしい」これが親の願いです。
挫折しても立ち上がり、困難もなんとかして欲しい。
「なんとかする力」があれば、人生を堂々と歩いて行けます。
「芸術による教育の会」の教育の目的はこの力をつけることにあります。
美術は子どもの情緒を安定させます。
失敗を恐れず試行錯誤し自己表現することで、自己主張できる人に育ちます。
「みんなと同じでなくてイイ。違うからお互いを尊重できる。」
63年間実践してきた「美術だからできる教育」を広めたい。
これが「芸術による教育の会」の願いです。
チャイルドアートサポーター講座 3つのポイント
Point1
Point2
Point3
22,000円(税込)
第1章 美術による教育の目指すもの
●育ちたがりを育てよう
子どもたちは育ちたがり
●冒険心を持とう
第2章 先生のあり方
●美術による教育とは、『教える<育む』
第3章 指導のあり方
子どもの絵を知ろう!
●子どもの絵の発達段階
●幼児はものを見て描いていない!
●子どもの絵のタイプ
●環境設定
○安全安心な環境づくり
1 安全な指導環境
2 子どもが安心できる環境
第4章 カリキュラム
●絵画課題:折った折り紙からの発想
●造形課題:懐中電灯作りに挑む
第5章 まとめ

ステップアップ講座のご案内
● チャイルドアートディレクター講座
「サポーター認定」を受けた指導者のみが受講できます。
子どもの絵と心(作品を通じて子どもの心を読み解く)
幼児、児童の絵画、造形への指導スキルを身につけます。
生徒、保護者とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ディレクター認定後には、本会の美術教室での担当教師として認定されます。
● チャイルドアートパートナー講座
「ディレクター認定」を受けた指導者のみが受講できます。
本会教室への実習勤務
本会研究会への参加
実地面接
パートナー認定を受けることにより、直営の教室を開講することができます。
幼稚園、保育園、教育団体へ向けた講座への講師を担当することができます。
22,000円(税込)